森羅万象を五つに分ける五行説。
旅行にも役立てます
東洋医療や相性占いなどでもおなじみ「五行説」。自分の属性だけでなく、自分の状態や相手との関係性を表すのによく使われます。
五行説とは
古代中国から使われている「五行説」。漢方薬だけでなく様々な場面で学ぶ機会が多いです。
五行説の説明
五行説を簡単に説明すると、物事を5つ「木・火・土・金・水」に分けて考えるものです。
陰陽と共によく使われます。一番おなじみなのは陰の「月」、陽の「日」と合わせて、「月火水木金土日」の曜日になります。
占いでも「八白土星」などの土、丙午「ひのえ」の「ひ」も五行説を使われています。
五行の属性
人との関係でなく人体(臓器、体液、感情、病気)や食材(穀物、肉、果物)、味や季節などにも区別されています。
ただ、歴史的な分類、肝といっても、現在の解剖学的な肝臓ではないのが注意。味付けも甘味と言っても砂糖の甘みではありません。
しかしながら、目によいとされている生薬「メグスリノキ」が最近になって肝臓によい効果があるのでは?とのこと。五行で目と肝臓は同じ「木」の属性。まだ証明されていないことが、古代からわかっていたというのは不思議なことです。
五行の関係性
五つの属性からなります。
育てる関係性ーよい関係
木は火の燃料
火は土を生む
土の中から金(金属)を生む
金の表面から水がつく
水が気を育てる。
殺す関係ー悪い関係
木は金属によって切られる
金属は火で溶かされる
火は水で消される
水は土で汚される
土は木に養分を吸い取られる
よく星型五角形の形で表されます。
五行は変化する
曜日も季節も変化します。体質や興味あることも変化するのは当然のこと。
生年月日で五行に当てはめる四柱推命も行いますが、現在の体質やストレスから現在の自分の属性を探るのも重要です。
旅行に五行説を当てはめる
ストレス解消やリフレッシュ、明日への活力の為に旅行やアクティビティを計画してみましょう。
五行説でのアクティビティ
五行説を使った東洋医療は数値ではなく、イメージで判断します。
五行説でのアクティビティ。人それぞれのイメージがあると思いますが、私は以下のように考えます。
木:ハイキング、植物園、公園や自然に触れる
火:キャンプ、バーベキュー、社交的な活動、活動的なスポーツ
土:土いじり、読書、古都訪問
金:音楽鑑賞、カラオケ、コンサート、都市訪問、
水:ゆったり過ごす、温泉、水泳
季節などでできることなどもありますが、その時にしたいことを感じて計画するのはいかがでしょうか?
その際、せっかちな性格の方はどうしても詰め込みすぎ。疲れを癒す旅行で疲れてしまっては本末転倒です。
自分に合わないことは相性が合わないということ
そして、今回の注意事項ですが、相性の悪い活動は避ける、控え目にするのがよいでしょう。
以前から嫌いなこともあれば、今したくないことなどあります。
カラオケが嫌いな方は「金」の属性を避ける。「木」のハイキングや「火」のアウトドアスポーツなどではいかがでしょう。書いてあることだけではなく、自分のイメージで良いです。
家族の希望を聞きながら自分に素直に
子供や配偶者、年老いた親との旅行だと、どうしても相手を優先順位させてしまいがちです。自分の希望が隠されてしまい、これが当然となってしまいます。
自分のしたいことを隠し続けると、本来自分がしたいことがわからなくなってしまうことになります。
ちょっと気になることや興味あることを、行き帰りに少し加えるのはいかがでしょうか?
目的地への往復だけでは時間もエネルギーもったいない。
自分の興味あること、リラックスできそうなことを、自分なりの五行に当てはめ、隣の属性のアクティビティなどを探してみるのもよいでしょう。
まとめ
森羅万象を五つのカテゴリーで分ける五行説。
旅行やアクティビティーも五行説に沿って、自分のストレス解消のヒントにするのはいかがでしょうか?
家族旅行でも何か自分のしたいことを五行を参考に一つ入れるだけで充実感が違います。
コメント