オーストラリア生活Japanese Knife 日本の包丁、ナイフのオススメ品 海外に行くと、日本の包丁が恋しくなります。 料理があまり上手では無くても、もしくはしっかりした切れ味を楽しみたいからこそ、日本のしっかりとしたナイフ、包丁を使いたいものです。 おススメは以下の通り。手入れをしっかりすると長く使え... 2022.08.24オーストラリア生活雑記帳
オーストラリア生活商品説明は、SCMPの順が基本。ebayや紛失物の英語表現、日本語と比較 e-bayの商品や紛失物の説明の際、物の特徴を説明する際の順番について、SCMPの順をフレーム(型)として基本を抑えましょう。何度も練習しこの順番を自然に使いこなせるようにして、試験や商売成績を向上させましょう。 2022.08.22オーストラリア生活薬局新人教育
オーストラリア生活🇦🇺オーストラリアのコストコに行ってきました オーストラリアのIpswichのCostcoを訪れました。建物の違いなどはありません。日本の会員カードで入場購入。オーストラリアとして競合他社が多い為、日本の休日ほど混雑していません。レジもスムーズでした。 感染症が落ち着き、フードコートは持ち帰り専用から元のスタイルに。この辺は以前の様子が戻ってきています。 2022.08.21オーストラリア生活
オーストラリア生活目と鼻の先?シドニーに遊びに来る友人、ブリスベンから会いに行く? 今回はオーストラリアの感覚的な距離と実際の距離を比べてみました。象の「目と鼻の先」はいつも見ている地図によって大きく違います。テレビや動画だけでなく、是非来て、肌で広大さを体感してください。 事前学習は大切です。本やネットで長所短所を掴み、経験者の話を聞きましょう。 2022.08.19オーストラリア生活
オーストラリア生活孤独の再学習:英語習得にやっぱり図書館は有用 アラフィフオジサンの英語再学習。孤独の独学です。英語学習も図書館活用。図書館は様々な公共サービス、レベルにより使える幅が広くなっていきます。積極的に企画等参加して英語の向上だけでなく、自分自身の居場所も探していければと計画中 2022.08.14オーストラリア生活
オーストラリア生活コーヒー☕️のコストパフォーマンスを考えさせられた一杯 オーストラリアでの珈琲事情。コンビニやガソリンスタンドのコーヒーは低価格。場所やシチュエーションで考えれば喫茶店のコーヒーは5倍以上の開きがありますが、それでもコストパフォーマンスは使いようによって良いように発揮できます。折角のコーヒー、美味しく飲みましょ 2022.08.11オーストラリア生活雑記帳
オーストラリア生活英語の勉強再スタート。まずは長文読解テクニックの確認 英語の再スタート学習。私をはじめ、長文読解は苦手とする人が多いです。スキム・スキャンのリーディングスキルを使って少しでも早く全体像をつかみ、問題を解いていく必要があります。日常生活にも以前から使って役立てる、練習には多読が推奨 2022.08.08オーストラリア生活
オーストラリア生活海外での動画閲覧・PayPay支払いなど。来てから気がつく、出来ることとできない事 普段使いのレベルの私が遭遇したことを書かせていただきました。動画再生では公式チャンネルは見られない事が多いですが、その他一般チャンネルでは大丈夫。また、Paypay祭り等イベント盛りだくさんの国内○○ペイですが、海外からの使用は注意が必要。クレジットカードは使えるものを 2022.07.31オーストラリア生活
オーストラリア生活英語で「頑張ってね!」「健闘を祈ります」って何て言うの? 試験や大会などに向かう友人に向けて使う励ましのフレーズ。日本語では「頑張ってね」が一般的ですが、英語いうのは難しい所です。「Good Luck!」が良く使われますが、友人同士であれば「May the Force be with you」も使えるフレーズです。 2022.07.21オーストラリア生活雑記帳
オーストラリア生活ビーガン(ヴィーガン)レストランに行ってきました~in 豪州QLD 日本ではまだ珍しい「ビーガンレストラン」に行ってきました。ベジタリアンとビーガンの違い、実際にどのようなものを食べたかをレポート。工夫されていて美味しく食べられました。日本も海外からの影響で食も多様化することが多くなります。参考になれば幸いです。 2022.06.27オーストラリア生活