雑記帳

オーストラリア生活

謹賀新年:海外にいても、新年はやはりこの映像・画像

一年の計は元旦にあり。今年はウサギの様に、耳を澄まして、素早く飛躍できるように。そして目標を一つ一つ達成していきたいと思います。在外日本人として、Youtubeで見た初日の出。幸運にも見ることができた虹。今年も良い年になりますように
オーストラリア生活

2022年:私のバーガーオブザイヤー発表🍔

オーストラリアに来たら是非オススメしたいハンバーガー。大手チェーンもさることながら、それぞれのお店で工夫を凝らしたハンバーガーが味わえます。ボリューム、ユニーク、コスパの三要素で評価。アラフィフオジサンでも楽しめるハンバーガー。おすすめです。
雑記帳

お年玉、我が家の相場と後払い

毎年頭を悩ませるお年玉。我が家族では以前より取り決めをして、相場を決めていた。とはいえ、コロナで会えなくてもお年玉は別らしい。今年は新年会に出なくても「後払い」ができるらしい。甥姪たちの成長をしっかりと感じられる季節でもある。自分の存在の確認のためにもお年玉は必要か…
雑記帳

開運塾:運が良くなる開運体質になるには?開運作法

開運塾、開運作法の基本をまとめました。どれもお金がかからずにできる方法です。広い場所にいる、感謝する口癖、そして積極的に行動することが大切です。昔から徳を積み、そして何事も禍福は糾える縄の如し。自分の番が来た時には思い切り飛び立てるように準備しましょう
雑記帳

クレヨンしんちゃんの父親「野原ひろし」に思う。昼飯の流儀

クレヨンしんちゃんの父親「野原ひろし」に思う。昼飯の流儀。グルメコミックとして「孤独のグルメ」の様に外回りのサラリーマン、妻子持ちの男はどうやって昼食を選ぶのか。とても楽しめる内容の「昼飯の流儀」アクションコミックス。オススメマンガです。
雑記帳

📚noteのスキ・コメントのオススメ。誰かを幸せにできるツール

SNSのnote、初心者には初心者の、中級者には中級者の楽しみ方があり余す。折角アカウントを作っても更新できない人も多いのが残念な所。忙しい12月ですが、一言でも「つぶやき」や「コメント」をしてみませんか?noteでは「スキ」を押すだけで相手を幸せにできる素敵なツールです。
雑記帳

SNS:noteのネタ切れ。困ったときに役立つ3つの軸

SNSのnote、連続投稿していると必ず「ネタ切れ」の壁が立ちはだかります。初心者から中級者に多そう。単調な毎日だとネタ切れも早まります。得意分野を合わせる、過去の自分や作品を見直す、自分自身のことを書くこの軸だけでもネタ探しの大きな助けになります。
雑記帳

進路を決定づけた、思い出に残る「先生からの一言」(下ネタ注意)

先生の言葉は、その教科の好き嫌いに影響し、進学進路にも影響を受けます。私は物理が嫌いになり、化学が好きになったのはやはり「先生の一言」。今回は下ネタを含んでしまいますが、現に私自身が「手段を択ばず、覚えたもん勝ち」なので、記事にさせていただき、皆様とシェアできれば幸いです。
温故知新

結婚式・披露宴での挨拶、はずさない、成功するコツ。立場別に

最近は上下の垣根が取れてきた結婚式や披露宴挨拶。とはいえ冠婚葬祭でのあいさつは聞く相手、祝福する気持ちと共に、自分自身のアピールする場でもあります。ウケ狙い、サプライズや友達言葉はなるべく避けるのが妥当。楽しい思い出に残る結婚式にしましょ!
雑記帳

楽しんでますか?note初心者から100記事までの3大継続困難理由。

SNSのnote、情報発信型ですが、多くの人たちが継続更新できず、一年以内に辞めてしまいます。原因を大きく3つに分けて探りました。時間、システム理解、そしてネタ切れ。初めの一年、100記事に行くまでは多くの人が通る壁。それぞれの段階ごとに参考図書も紹介します。
タイトルとURLをコピーしました