雑記帳

雑記帳

使い捨てマスクは感染源&マイクロプラスチック。ちゃんと処分して

不織布マスク、サージカルマスクなどの使い捨てマスクは環境問題のマイクロプラスチックに該当するだけでなく、マスク自体が感染源になることもあり得ます。適度に使用し、その後は投げ捨てせずにきちんと可燃ごみとして廃棄しましょう。
雑記帳

ブログ初心者 80記事目を書く 三日坊主を続けてあと20記事 ペルソナ重要!

ブログを手探りで書いていきながら80記事目に。試行錯誤の連続でした。書くのも三日坊主なら怠けるのも三日坊主。記事は各段階で楽しくなければならないのは今回気が付いたこと。そして今後はペルソナ設定が必須です。
オーストラリア生活

深夜バス到着後の時間調整とスカイツリーへのアクセス

早朝に深夜バスで東京近郊に到着すると、できることが限られてしまいます。近場のホテルやレストランで過ごすのも良いですが、豊洲市場もオススメ。見学できる上トイレが綺麗。さらに他の観光地へのアクセスも地下鉄やバスなども使えるため重宝します。
雑記帳

防災 津波避難ルートは動画で確認し、実際に歩く

備え合えば憂いなしといいますが、いつ来るかわからない災害。津波はまず避難。海なし県出身でも、海岸に行くことがあります。実際に歩くのはもちろん、Youtube等で一度どのようなルートなのかを、動画で見ておくのが良いでしょう。
雑記帳

オジサンが楽しむ韓国時代劇 チャングムの誓いとイ・サン

役者を中心にしてドラマを見てみるのも面白いです。日本では幾度も再放送されている「チャングムの誓い」と「イ・サン」を比べてみました。他の韓国ドラマでも良く出演している名わき役。色々な視点から楽しめるので、ドラマ自体の味わいが増します。
雑記帳

オジサン向け ストレス解消法 変身願望を満たす

ストレス解消方法は様々あります。今回は変身願望を満たすことを重点に解説しています。抑えつけられて成長した現オジサン世代。好きだった本やゲーム、普段は嫌う化粧、下着女装の刺激で非日常のキャラクターを認め、コロナ渦で過酷さを増したストレス解消につながります。
温故知新

アラフィフおじさんが楽しむ韓国時代劇「チャングムの誓い」と「師任堂:サイムダン」

オジサン視点の韓国時代劇2本。「チャングムの誓い」と「サイムダン」を比べてみました。同じ主人公を演じるイ・ヨンエさんや国王中宗、日本の描かれ方などを比較。チャングムはドラマとして、そしてサイムダン紙幣として韓国を代表する女性になりました。
薬局新人教育

ドラクエやFFなどRPGゲーム式試験学習法・勉強法

長くてつらい試験対策。RPGゲームに例えると、少し楽しくなるのと同時に、自分の得意不得意がわかりやすくなります。自分のことが分かれば、対策や仲間の助けを得られやすく、また仲間を助けやすくなります。ゲームでも試験対策でも序盤中盤ラスボス対策でやることが違います。
雑記帳

ブログ初心者の70記事目達成

60記事目から70記事目まで、徐々に投稿には慣れてきたものの、記事内容が薄いことで自己嫌悪。ネタを寝かせることが大事なのが実感できました。80記事目への課題として、読む人をワクワクさせるような記事を目指します。焦らずに「読んでもらえる」記事を書いていくように体力をつけつつ、前進したいです。
温故知新

「効く」と「治す」の違い 自然治癒力と日本語文法

「効く」と「治す」はよく健康・自然治癒力等で使われます。言葉の違いを掘り下げてみました。「効く」のは薬で、治すのは「本人」。日本語を教えていると文法の違いがはっきり分かれることがわかり、例として同列には並べられない動詞ですが日本語母国者には不自然さはありません。
タイトルとURLをコピーしました