オーストラリア生活

ハンバーガーを語る。罪悪感と満足感の狭間で

魅力のつまったハンバーガー。五感を楽しませるだけでなく、罪悪感と多幸感も。単純な食べ物だけに、奥が深い。鰻が好きだが海外での鰻に変わるものとしてハンバーガー。オーストラリアでは店オリジナルを提供してくれるレストランがオススメ
温故知新

故事成語「臥薪嘗胆」の意味と由来:それを忘れた日本人

故事成語の臥薪嘗胆について、意味と由来、学べる事、そして現代社会には忘れかけている事を取り上げました。恨みや復讐のみでは良くないですが、それでもモチベーション維持にはとても難しいことがわかります。なるべくなら良い方へ運べるようにしましょう。
雑記帳

自炊は「コスパ」が良いのか悪いのか!?

誰かと一緒に食べることを想定した自炊は、コスパの良い自炊と言えそうです。しかしながら住居移動が多い一人暮らしでは、確かに自炊をコスパの観点から見ると「コスパが悪い」可能性があります。どちらにしても健康管理の為、バランスの取れた食事を摂るように心がけなければなりません。一概にコスパで片づけられない条件が色々ありそうです。
温故知新

論語「巧言令色、鮮いかな仁(こうげんれいしょく、すくないかなじん」

孔子の論語から「巧言令色、鮮いかな仁」を取り上げました。口先ばかりの綺麗な言葉には重み、思いやりがない、という意味。現代社会においても、人を傷つけたり励ましたりするのも言葉。人の為だけでなく自分の為にも思いやりを込められる発言をしましょう。
温故知新

不易流行:大きな時代の変化に「教育」は追いついていっているか?

教育の不易流行。以前は「頑張る」事が美化され評価されてきました。しかし今は評価も美化もされません。時代の大きな変化の中で楽しんでフォロワーを増やしている人が正義で、努力して最低賃金非正規雇用の世の中。学校や先生は時代にあった教え方をする一方で、子供たちの頼りになる存在でありたいものです
オーストラリア生活

旧正月でも英語学習2023年の旧正月は1月22日:Lunar New Year

Lunar New Year日本ではあまりなじみのない旧正月イベント。アジア中華系の人たちが多い場所では盛り上がっています。2023年は卯年で兎(Rrabbit)。英語で読む干支の説明も面白いです。身近な所から学ぶ英語、身近なだけに話しのネタやきっかけにもなります。
オーストラリア生活

オーストラリアへ出稼ぎはブーム?語学?経験?魅力的な言葉の裏

日本で話題になっている「海外で稼ぐ」ということでオーストラリアが挙がっています。現地にいると、飽和状態目前。準備不足で来る日本人の若者も見受けられます。ビザ等の選択肢をしっかり確認するのと共に、ある程度の覚悟は必要。そもそも日本の国力低下が心配です。
薬局新人教育

note大学子育て教育部に挙げた今年の抱負・目標

世界的な感染症やその中での消極的な子供や教育の発想が去年までの反省点。今年の目標、抱負としては「選択肢を増やす」ことで前向きにポジティブに背中を押す年長者、先生の役目に努めることです。
オーストラリア生活

謹賀新年:海外にいても、新年はやはりこの映像・画像

一年の計は元旦にあり。今年はウサギの様に、耳を澄まして、素早く飛躍できるように。そして目標を一つ一つ達成していきたいと思います。在外日本人として、Youtubeで見た初日の出。幸運にも見ることができた虹。今年も良い年になりますように
オーストラリア生活

2022年:私のバーガーオブザイヤー発表🍔

オーストラリアに来たら是非オススメしたいハンバーガー。大手チェーンもさることながら、それぞれのお店で工夫を凝らしたハンバーガーが味わえます。ボリューム、ユニーク、コスパの三要素で評価。アラフィフオジサンでも楽しめるハンバーガー。おすすめです。
タイトルとURLをコピーしました