雑記帳小学生算数:平均点を確実にとる3つの勉強法 特殊な解き方を教える動画の割に、基礎を教える動画が少ないYoutubeや教材。平均点以下の子供が見てもあまり役に立ちません。半分以上の子供は、まずは基礎を固めることで平均点を連続して得られるようになっていきます。基礎を固め、見直し確認、そして練習がコツです。塾で見ていると、当たり前のようでなかなかできていないのが現状です。 2022.09.02雑記帳
温故知新防災👟動画で見られる津波避難路と津波避難場所に行ってみよう(百聞は一見に如かず) 動画をあらかじめしっかり見るのも一つですが、休みの日などにのんびり周辺を散歩するのも一つの防災活動です。 今回は東北沿岸、東日本大震災後の避難路の動画を紹介しました。 自分が訪れる際、観光案内代わりにも、少し見てみるのも良いでしょう。 2022.09.01温故知新
薬局新人教育noteもうすぐ半年、連日投稿150日目、note大学45日、初の受賞 noteというSNSをはじめてもうすぐ半年になります。急上昇した今月(2022年8月)、試行錯誤しながら進めてきましたが、おかげさまでフォロワーさんも増え、賞金の出る賞の受賞に至ることができました。まだまだ初心者モドキレベルですが、引き続き、読者の皆様と楽しく進めていければ幸いです。 2022.08.31薬局新人教育雑記帳
雑記帳SNS:Noteの活用、8月22日から28日までの振り返り 2022年8月22日から28日までの一週間。引き続き一日2記事アップさせていただきました。狙った記事でコングラボードを頂けなかったり、予想外のコングラボードを頂いたり。また、有料記事やサポートが中々受けられないので、少しずつ改善していければ… 良いアイディアあればコメント欄にお願いします。 2022.08.30雑記帳
雑記帳ラッキーカラーの活用法❣開運を自分の武器にする その日や自分の相性の良い色、というのがあります。様々な方法で色を決めますが、それを活用するのは本人次第。ラッキーカラー開運はあくまでも鍵を開けるまで。扉を開くのは本人次第です。そのラッキーカラーをどう活用するか?の目安を説明しました。皆で運が良くなり幸せになると良いですね。 2022.08.29雑記帳
温故知新史記「桃李言わずして下自ずから蹊を成す」の現代社会と友達作り 桃李不言下自成蹊(桃李言わずして下自ずから蹊を成す)について。意味や由来、そして現代社会の問題点や友達作りについて述べました。現代社会の「面従腹背」はされる方の問題。自分のできることを一生懸命行う事で、自ら桃や李になり、自然と人が集まり道ができる。そんな人間になりたいものです。 2022.08.26温故知新
雑記帳激辛🍛でストレス発散!ストレス解消に辛味は体に大丈夫? 時々、急に辛いものが食べたくなってきます。普段は辛い物が苦手なのですが、なぜかレトルトカレーの辛さ20倍が美味しく感じたり… my激辛ブーム 激辛ブームは周期的に世の中に流行するそうです。 中年の私、今まであまり激辛は食べられず「... 2022.08.25雑記帳
オーストラリア生活Japanese Knife 日本の包丁、ナイフのオススメ品 海外に行くと、日本の包丁が恋しくなります。 料理があまり上手では無くても、もしくはしっかりした切れ味を楽しみたいからこそ、日本のしっかりとしたナイフ、包丁を使いたいものです。 おススメは以下の通り。手入れをしっかりすると長く使え... 2022.08.24オーストラリア生活雑記帳
オーストラリア生活商品説明は、SCMPの順が基本。ebayや紛失物の英語表現、日本語と比較 e-bayの商品や紛失物の説明の際、物の特徴を説明する際の順番について、SCMPの順をフレーム(型)として基本を抑えましょう。何度も練習しこの順番を自然に使いこなせるようにして、試験や商売成績を向上させましょう。 2022.08.22オーストラリア生活薬局新人教育
オーストラリア生活🇦🇺オーストラリアのコストコに行ってきました オーストラリアのIpswichのCostcoを訪れました。建物の違いなどはありません。日本の会員カードで入場購入。オーストラリアとして競合他社が多い為、日本の休日ほど混雑していません。レジもスムーズでした。 感染症が落ち着き、フードコートは持ち帰り専用から元のスタイルに。この辺は以前の様子が戻ってきています。 2022.08.21オーストラリア生活