オーストラリア生活時差ぼけ・気温差ぼけ原因と自然補正にかかる時間。対処・補正方法 時差ぼけ・気候差気温差ぼけとその対処法を書かせていただきました。東西の時差ぼけと、南北の気候ボケ。自然補正では1日当たり時差ぼけ1時間、気温差ボケ5度を目安に。運動や出発前準備で対策を取り、長距離移動の際、少しでも早く新生活に慣れましょ! 2022.01.19オーストラリア生活雑記帳
オーストラリア生活温水洗浄便座ウオッシュレットが海外で普及しない理由と衛生対策 海外生活で毎日使うものでの日本が懐かしくなる温水洗浄便座、ウオッシュレット。日本では80%の普及率も、海外では珍しいのが現状。普及が難しい理由と、いくつかの対策を書かせていただきました。用を足した後のシャワーや除毛などですが、早く自分の生活範囲に普及されることを待つしかなさそうです。 2022.01.17オーストラリア生活雑記帳
オーストラリア生活スキム・スキャンは必要スキル。長文読解リーディング部門 長文読解は苦手とする人が多いです。スキム・スキャンのリーディングスキルを使って少しでも早く全体像をつかみ、問題を解いていく必要があります。それぞれの役割と例題で戦略を立て、克服するかを述べました。少しでも余裕をもって受験できるよう練習しましょう。 2022.01.11オーストラリア生活薬局新人教育雑記帳
オーストラリア生活オーストラリア入国後、QLD12日目のPCR検査。渋滞と対処法 入国後クイーンズランド行政からPCR検査を受けろとのこと。会場を探してドライブスルーとのことですが、凄まじい車行列。テスト受けろというのに、受けられる場所が限られ、下手すると1日では終わりません。水分の調節、行列の攻略など説明します 2022.01.06オーストラリア生活雑記帳
オーストラリア生活続・オーストラリア到着後隔離。QLDは14日間。8日目 クイーンズランド州の14日間自宅隔離中。SMSでの所在確認はランダムに送信されます。隔離はストレスになりますが、感染症の時代到来。日本に帰国した際も隔離される可能性があり、引きこもりスキルが役立ちます。 2021.12.31オーストラリア生活雑記帳
オーストラリア生活オーストラリア・クイーンズランド州の自宅隔離14日間(Home quarantine) QLD州自宅隔離について。毎日送られてくる消息確認SMSはGPSをオンにして10分以内に返信。動画サービスは観るもの見られないものがあるので注意。また、自分一人で時間をつぶせるものや衛生用品について書きました。参考になれば幸いです。 2021.12.27オーストラリア生活雑記帳
オーストラリア生活シドニー経由ブリスベン到着。豪州QLDの入境時、ここは注意!2021年12月23日 羽田空港からシドニー経由でブリスベンに移動しました。出国手続きから今までとは違い、準備が必要です。また、シドニーでの乗り換えは問題なく、ブリスベンに到着後の厳しさが予想以上でした。アプリだけでなく、紙媒体も用意するのがおすすめです。 2021.12.25オーストラリア生活雑記帳
オーストラリア生活深夜バス到着後の時間調整とスカイツリーへのアクセス 早朝に深夜バスで東京近郊に到着すると、できることが限られてしまいます。近場のホテルやレストランで過ごすのも良いですが、豊洲市場もオススメ。見学できる上トイレが綺麗。さらに他の観光地へのアクセスも地下鉄やバスなども使えるため重宝します。 2021.11.23オーストラリア生活雑記帳
オーストラリア生活激辛でストレス発散!ストレス解消に辛味は体に大丈夫? 周期的に訪れる激辛ブーム。私もハマってしまっています。激辛はストレス発散やデトックスなど言われます。ただ、刺激に慣れてしまいさらに過激なものを求めてしまう、体を壊してしまうなどあります。原因になっているストレスを見直すことが大切です。 2021.07.13オーストラリア生活雑記帳
オーストラリア生活Business Bento, 仕出し弁当あれこれ。 Sidashi-bento、仕出し弁当の配置や特長を書きました。仕出し弁当がおいしい店は普段の料理もおいしいです。作る側も「箱を開けた時の驚き」と「食中毒」に気をつけて作られており、頭が下がります。なるべく早く、美味しくいただきましょ! 2021.06.24オーストラリア生活雑記帳