オーストラリア生活機内食は気圧のせいで美味しくない⁉他の可能性も考える 機内食は美味しくない、と言う原因は気圧以外にもあります。提供される時間、空間の他にも、騒音と一人食等が考えられそうです。また、美味しくないと言っている人は上位クラスの人なのかもしれません。航空会社の工夫した食事、エコノミークラスでも美味しく食べて、旅の良い思い出にしましょ 2022.05.17オーストラリア生活雑記帳
温故知新孟子:君子に三つの楽しみあり。安定期から引き際へ「君子有三楽」 昨今、QOLやSDGsなどと言われますが、人生の楽しみを見つけるのも大切。二千年以上前の孟子も「人生に三つの楽しみ有」と説いています。金儲けや犠牲の多い出世は無関係で、家族が円満に過ごしている事、天や人に恥じることが無い事、そして後進を育てる事としています。人生の目標として、常に心掛けたいですね~。 2022.05.13温故知新
雑記帳りんご・リンゴ・Apple・林檎🍎の物語、歴史と魅力・統計ランキング 今回は年間通して入手できる果物、リンゴについて書かせていただきました。西洋の物語には多く登場する割に、漢方薬や日本の歴史にはあまり登場しません。明治に入ってから生産本格化。入手しやすく体にも良い食べ物なので、食卓に是非おいておいてくださいね。 2022.05.12雑記帳
温故知新君子とは?君主とは?君子と君主の違い 目指すは君子! 間違えやすい「君主」と「君子」について、中国古典を中心に解説しました。君主とは位(くらい)、君子は立派な人物という解釈が妥当です。また、東洋思想・漢方薬でも「君子」は使われる言葉です。しっかり把握しておきましょう。 2022.05.10温故知新薬局新人教育
雑記帳五穀断ちダイエット?もしかしたら良いかも! 修行僧が実践していた五穀断ち。ダイエットに応用です。五穀は諸説ありますが「米・ムギ・アワ・ヒエ・豆」ですが、「白米」「小麦粉」を避けるだけでも、現代風五穀断ち、脱炭水化物の応用になります。また16時間ダイエットとの組み合わせもオススメ。注意事項を守ってお互い頑張りましょ! 2022.05.07雑記帳
薬局新人教育新人教育:勉強の仕方を勉強する、指導する。苦手科目の克服 勉強を指導する、勉強方法について。勉強方法は現在様々な形が出回っています。自分の趣味嗜好に合う方法で学ぶのが良いでしょう。また、基本を押さえる必要性と、好きこそものの上手なれ。苦手の克服法として自分の好きな分野や人に絡めることで克服することができます。 2022.04.28薬局新人教育雑記帳
その他開運体質になる「ありがとう」感謝のパワーフレーズで。SNSにも積極的に使う 今回は開運体質になるためのパワーフレーズ「ありがとう」について書きました。脳は主語を理解できないので、感謝の気持ちは相手だけでなく自分にも影響があります。そして、その積み重ねが少しづつ自分を開運体質にしていきます。SNSでも同様、感謝することが自分の運気を上げていきます。 2022.04.25その他
雑記帳16時間断食ダイエット 不足しがちな栄養素とやって良かったこと 16時間断食ダイエットについて、1年近く定期的に実行と休憩を繰り返しています。失敗を繰り返さないように書いていきます。ミネラルやたんぱく質は意識してとる必要があります。必要に応じてサプリメントなどを活用しましょう。体を害してまでの実行は絶対にダメです。 2022.04.21雑記帳
温故知新論語「己に如(し)かざる者を友とすること無かれ」の違和感 学校で習う「己に如らざる者を友とすること無かれ」ですが、意味に違和感があります。己に及ばない者ではなく、己とは違う者や共感できない人、共通項が無い人とは友に成れない、と言う意味でしっくりきます。お互いに自分を磨ける良い友を作るにはネットなどよりもその「場」に行くことが大切です。 2022.04.18温故知新
オーストラリア生活オーストラリア:最近出てきた時代をうつす自動販売機 日本国内では至る所にある自動販売機。文化的に、まだ自動販売機の生活に慣れていないうえ、自動販売機でないと買えない物が少ないように感じるオーストラリア。最近はコロナ感染症の影響でマスクやコロナ感染検査キット等も販売しています。時代により変わる自動販売機です 2022.04.16オーストラリア生活