2022-06

雑記帳

推しマンガ:ミスター味っ子Ⅱ 味吉陽一の息子、陽太の成長を楽しめる

大ヒットしたミスター味っ子の次世代話「ミスター味っ子Ⅱ」をネタバレしないように書かせていただきました。成長する味吉陽一の息子、味吉陽太。大人になった前回登場人物や、陽太と共に成長する登場人物、そして明かされる秘密など。最後まで楽しんで読める作品です。是非お勧めです。
オーストラリア生活

ビーガン(ヴィーガン)レストランに行ってきました~in 豪州QLD

日本ではまだ珍しい「ビーガンレストラン」に行ってきました。ベジタリアンとビーガンの違い、実際にどのようなものを食べたかをレポート。工夫されていて美味しく食べられました。日本も海外からの影響で食も多様化することが多くなります。参考になれば幸いです。
温故知新

慣用句:立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花:生薬の覚え方

美人の容姿を謳ったといわれる「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」一般に言われている慣用句も、薬剤師・生薬観点から見れば理にかなっています。それぞれの効果効能は昔からの女性特有の症状と合致しています。覚えやすいよう工夫されているのかもしれませんね~。他にも慣用句を分析すると新しい発見があるかもしれません。
薬局新人教育

ニッキとシナモンの違い:薬剤師でも間違える⁉

薬局の薬剤師が「ニッキ」と「シナモン」は同じ、という説明をびっくり。早速訂正したのがこの記事のきっかけです。一番わかりやすい違いは使用部位。厳密には効果効能も違うので「別物」として扱うのが良いでしょう。昔のお土産の効果も考察。何にしても、美味しく食べるのが一番です。
雑記帳

鰻ウナギについて 美味しい鰻屋の探し方 何故こんなに美味しいのか?

魅惑の鰻、ウナギ屋さん。栄養価や食環境などありますが、旨いものは美味い。私なりの店の見分け方も書きました。新しい店には新しい店の、老舗には老舗なりの技術や工夫があり、うなぎだけでなく他のメニューも美味しいです。何事も、自分に合ううなぎ屋さんを見つけるのがおすすめです。
雑記帳

三日、三週間、三カ月、三年の危機について考える。恋人関係もSNSも

恋人関係もSNSも、3日・3週間・3ヶ月・3年に危機が訪れます。具体例を挙げて対策案を出しています。それぞれの人や関係にあった対策を打って、乗り越えましょ!何事も楽しむ、一緒にいて元気が出るのが関係継続のコツです。
オーストラリア生活

出入国:羽田空港発シンガポール経由ブリスベン行(2022年6月上旬)

日本からオーストラリア入国に際し、書類と機内食について書かせていただきました。検疫がだいぶ楽になった事、長距離の経由便はおなかの調子関わりなく食事が出される事など、皆様の参考になれば幸いです。
オーストラリア生活

対策例有:心配性の準備・出発術(長期移動や旅行など)

移動制限緩和。中長期で家を空ける時、鍵閉めなど心配になってしまいます。原因は性格や経験・加齢など考えられますが、確認を何度も行うのがひどい時は強迫性障害、専門家に相談。性格上の心配であれば、自分の頭に頼らず、リストやアプリ、他の人を頼るようにしましょう。
温故知新

慣用句:桃栗三年柿八年 続きは 身(実)になるには時間がかかる

桃栗三年柿八年の続きの句と、成長・収益化に時間がかかる事を書きました。時給勤務で1年2000時間、身につく実になる1万時間にはまだ遠いです。最近のブーム、即収益化の難しさや焦らずに進める事の大切さは、わかっているのですが、なかなか難しいものです。
温故知新

好死は悪活に如かず(通俗編)

「好死は悪活に如かず」について。潔い死や訴えるために死ぬよりも、無様に生き延びる方が良い、という意味。現代日本で、自殺が年間約3万人。不眠や食欲不振などは早めの対策、そしてその時は無様でも逃げて、別の地域で生きることも選択肢の一つです。三十六計逃げるに如かず。
タイトルとURLをコピーしました